
台風準備
明日8月16日は台風接近により、利用者の方々や職員の安全を考え、エシベジは休所することとなりました。 もともとお盆の変則営業ではありましたが、そんな変則を楽しもうと思っていた方にはとても残念な結果となってしまいました。ご …

太陽熱土壌消毒
秋野菜の準備がちゃくちゃくです。 栽培期間中農薬、化学肥料不使用で育てるエシベジの農法では必須となってくるのが「太陽熱土壌消毒」。 畑を耕し、肥料を入れたのち、透明のマルチシートを張って畝建てすると、土壌所毒効果があるの …

春作最後のニンジン
この前のブログで既に秋作の準備のため、畑の整備に入っていることをお伝えしましたが、春作最後に収穫した紫のニンジンがとても立派だったので、思わず撮影してしまいました。 これらのニンジンは、むらさきのジャムや、焼き野菜ピクル …

久しぶりの雨がない一日
今日はここ最近では珍しく雨が降らなかったので一日通して今年の秋作に向けた畑の準備と畑の整備を行いました。最近は午後からゲリラ豪雨に近い雨の降り方が多く思うように農作業が進められなかったのでとてもありがたい一日でした。農業 …

カラフルな愛しのエディブルフラワーたち!!
水耕栽培で育てられているカラフルな2種類のエディブルフラワーの内 マリーゴールドは、黄色く大きな花を咲かせ、ペンタスは、花が すこしばかり徒長しているかな?と思われるものがあるけれど それなりに成長しているようです。 & …

千日紅の収穫
みずほ町にある畑ではメインのさつまいもの他にも、千日紅やトウガラシも栽培しています。 先日行った際には雑草で埋め尽くされる勢いでしたが根気強く除草し、千日紅は収穫も行いました。 事業所に持ち帰ったら長さなどを調整。色ごと …

京王プラザホテル八王子様へ野菜を納品
エシベジの野菜ってどこで食べられるの?とよく聞かれるのですが、7月から「京王プラザホテル八王子さまで食べられるよ!」とお答えできるようになりました。 写真は京王プラザホテル八王子さまの宴会で、エシベジ野菜が使われている様 …

何の花でしょう?
突然ですが、こちらはなんの花でしょう。 オクラ?それともハイビスカス? 実はコットンの花なんです。 5月末に種をまいてから約2ヶ月経ち、本日綺麗な花が咲いているのを発見✨ 連日のゲリラ雷雨やこれからの台風シーズンにも負け …

ペンタスの花芽ができ始めました。
ペンタスの花芽ができ始めました。 時期が来たら、可憐な可愛いらしい花が咲いてくることを 楽しみに、毎日生育の確認を取っています。 ちなみに、赤バジルの成長も順調です。

手作り昼食。
こんにちは、エシベジです。 火曜日は、主にエシベジの手作り昼食(無料です)についてお話 させていただいております。 本日は先週と今週の2回分の昼食のご紹介☆ まず先週のメニューは、 暑い夏に塩気がありがたい「豚のネギ塩焼 …