
事業所の活動のご紹介です!!
事業所では、年2回避難訓練を行うことになっており、今日の午前中は、通常 の活動前に地震、火事を想定した訓練を行いました。 ヘルメットを被り、大きな掃き出し窓から室内履きで外に出て、参加者の名前を1人ずつ 呼 …

新しい仲間!のお披露目無事終了。
こんにちは、エシベジです。 昨日までの3連休の中日、22日に川口マルシェに出店してきました。 今回は新商品として、紫にんじんジャム、ジャムを使用したコラボアイスを出すことができました✨ まだ改善できる点もあると …

川口マルシェ 9月22日
こんにちは、エシベジです。 明日、川口マルシェに出店します。エシベジの畑がある、八王子川口に馴染みのある方々が集まってのマルシェです。 日時 2024年9月22日(日) 9:30〜15:00 場所 コピオ楢原 ダイソー前 …

カラフル人参の種 第二弾!
こちらは追加で播種を行う人参の種です! 例年にない残暑によって人参の発芽率が芳しくないところをカバーするため購入してきました。農業には多くのリスクがあり、天候が1番大きな要因です。 このようなリスクをどのように回避するか …

サツマイモのツルのリース!!
今年も、畑ではサツマイモの収穫が始まろうとしています。 サツマイモが、収穫できる大きさに成長しているかどうかを確かめる為に サツマイモをほるのですが、その際、副産物として出たツルを適した大きさに 丸めて乾燥させたものがリ …

サツマイモの試し掘り
本日は高尾第3で栽培中のさつまいもを試し掘りを行いました。 周りのツタを切り、茎の部分を引っ張ると……立派なイモが実っていました。 第3の畑でさつまいもを作るのは初めてだったので心配もありましたが、無事に収穫が出来て一安 …

いろいろな農業のかたち
エシベジは八王子市と瑞穂町で4か所、35aの畑を栽培期間中農薬、化学肥料不使用という形で農業を行っています。 こういう形が、利用者の方々と農福連携という形ですすめていくのに良いと思ったのでこの農法を採用したのですが、農法 …

紅くるりの播種!
高尾第一にて赤い大根である紅くるりの播種を行いました。 連日の猛暑によって播種した種が芽吹いてくれるか心配ですが別日に蒔いたビーツが芽を出していたので紅くるりも芽吹いてくれると信じています。

松ぼっくりのミニリースを作ってみませんか?
9月に入り、真夏の暑さに比べ、過ごしやすくなった日もあり 季節の移り変わりを感じてられている方も いらっしゃると思います。 秋といえば、「食欲の秋」「読書の秋」「行楽の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」 などの行事をイメー …

中学生職業体験
こんにちは。エシベジです。 今日は、先日、中学生が職業体験に来てくださった時のメニューのご紹介をさせていただきます。 もちろん職業体験なので一緒に調理室に入って、昼食の準備から調理、片づけまで携わっていただきました。 ● …