
赤バジル活躍中!!
水耕栽培で生育させている「赤バジル」は、乾燥させ「人参のピクルス」で使用することになり、出荷以外でも活躍できる場面が出てきました。 と、いうことで・・・。今日は、「赤バジル」の播種作業をしました。 以前、蒔いた「赤バジル …

今年初めての竹とり!
本日はクラフトで作る門松や畑の横に作る竹を利用者様と共に収穫してきました。季節も春に近くなり、暖かくなってきましたが竹藪の中は少し肌寒く感じます。厳しい冬を乗り越えて大きくなった竹を収穫するのは一苦労でした。エシベジでは …

水耕栽培体験会参加者募集
こんにちは。エシベジです。先日水耕栽培体験会の募集をさせていただきましたが、まだあと少しお席があるので再掲示です!水耕栽培ってどのような仕組みになっているんだろう?水耕栽培のお野菜やお花はほんとうにおいしいの?と試食はも …

干し芋試作2回目
こんにちは!エシベジです。 先週に引き続き今週も干し芋の試作を行いました。試作1回目の時は焼き芋にしてからの干し芋だったので,今回は蒸し芋にしてからの干し芋にしてみました。前回の改善点を活かして,乾燥時間は少し短めにやり …

第一弾 完成

新たに加わったエディブルフラワー
2月も中旬になり、春の訪れが楽しみになってきたこの時期に水耕栽培で新しく「ビオラ」の種を蒔きました。 「ビオラ」は別名を三色すみれともいい、花色は、紫、青、黄、白など様々あるそうでβカロテンやビタミンCなど栄養素も豊富な …

農lifeゼミ 焼き芋回!
本日、エシベジの代表が講師を務める星槎学園の農lifeゼミにてエシベジのさつまいもを使用した焼き芋体験会を行いました!エシベジの利用者様と星槎学園の学生さんが一つのたき火を囲い、和気あいあいと焼き芋を作る様子や、学生さん …

今年度最後のニンジン収穫
昨日今日と暖かく上着なしでも過ごすことができましたが、午後からは急に雲と風が出てきて少し肌寒くなってきました。 なかなか安定しない天候ですが体調を崩さずにやっていきたいものです。先週末にニンジンの注文が入り、本日収穫をし …

水耕栽培体験会を開催します!
こんにちは。エシベジです。このブログでも水耕栽培の様子がよく登場します。花が咲きました!プチリーフの収穫をしました!発芽しました!などなどです。でも、水耕栽培ってどのような仕組みになっているんだろう?水耕栽培のお野菜はほ …

干し芋
こんにちは!エシベジです! 先週のブログでサツマイモを使ってやってみたい料理をご紹介したんですが,さっそくその内の一つ、干し芋を作ってみました。 結果は芋自体が固くなってしまい、納得いく物は出来ませんでした。乾燥時間が長 …