
エビマヨ!!
こんにちは!エシベジです!手作り昼食で新たにエビ料理を作ったので、ご紹介したいと思います。これまでにエビチリやエビの春雨サラダといった王道のエビ料理を作ってきましたが、今回もエビチリと同じぐらい王道の“エビマヨ〟を作りま …

カラフルジャガイモ
こんにちは、エシベジの加工担当です。 今日はとうとう恵みの雨が降りましたね。エシベジも毎日水やりで苦労していたので、本当にありがたいです。 天気がどうであれ、毎日、仕事は続いていきます。どうせなら楽しく快適に毎日を過ごせ …

丁度いい加減
八王子は今日も37.4℃(国内2番目!)です。エシベジは、瑞穂農園での作業と事業所に分かれての作業でした。 天気予報では、明日以降久々の本格的な雨の予報ですが、気象庁のデータを調べたところ八王子の降水量は先月(8月)わず …

念願の発芽
エシベジの秋冬収穫をするにんじんがようやく発芽してくれました。 最近のまったく雨がない天気の中、日々水まきを行うも気温の高さによってすぐ乾いてしまう。中々に大変な環境下でしたがひょろりと発芽しているのを確認できました。 …

太陽の夏
今日から9月ですが、まだ夏本番の暑さが続いております。そして雨が全く降りません。。。 畑にまいたニンジンの種に毎日水やりを行っているもののまだ発芽せず。 畝の内部まで湿るくらいには水まきできていますが、日中の蒸発量が多す …

ブルーベリームース

エシベジ野菜を使用した昼食

変化に対応
東京は、猛暑日の記録を塗り替えたそうです。八王子は都内よりも暑いので大変です。 漁業でも魚の捕れる地域が変わってきている様で野菜も同様に変わっていくのでしょうか? 自然には勝てないのでこちらが変化に対応していく必要があり …

ニンジン生き残り大作戦
昨日300Lほど水を撒いた畝はこの暑さですぐに乾いていました。 この例年にない暑さで人参がダメにならないよう今日も水まきからスタートです。その後、芽が出始めたころに掛ける防虫ネットのためのアーチを利用者さんと一緒に作成し …

秋冬ニンジン種まき開始
八王子では酷暑と日照りが続いており、畑の土が砂漠の砂のようにサラサラになってしまっています。 こんな過酷な状況のなかで、遅ればせながらこの秋最初のニンジンの種まきを行いました。 当然水くれが必須で、タンクで畑に運んだ水を …